天然のマスク「粘膜」の強化がカギを握る!

さて、前回はマスクの性能を簡単に紹介しました。

体の外に一枚バリアを張るのも悪くないのですが、

予防の観点かすると、もっと大切なことがあります。

人間には本来天然のマスクが備わっています。

 

「粘膜」です。

 

目、鼻、軌道、食堂、消化管と全身に存在する粘膜。

この粘膜の表面では常に過酷な戦いが強いられています。

風邪・インフル、最近ではコロナ等のウイルスからの攻撃や、

花粉等アレルゲンからの攻撃を一番に察知し、免疫で排除

する場所が「粘膜」です。(特に鼻、咽頭粘膜)

粘膜が弱っていると免疫がうまく働かず、外敵の影響が体内へ

及びます。免疫力が低下していればウイルス感染が生じます。

免疫調節に異常が起きていればアレルギーが発症します。

粘膜を丈夫に保つ生活について簡単に綴っておきます。

 

粘膜強化のカギは、血流とカルシウムです!

粘膜をレンガの壁に例えると・・・

レンガのブロックが粘膜の細胞です。ブロック一つ一つが丈夫でなければ

壁は頑丈にはなりません。また、ブロックを積んだだけでは隙間ができたり

押せば崩れてしまいます。

こんなイメージです

f:id:miyaakiyakkyoku:20200131154811j:plain

レンガのブロックを丈夫にするためには血流が命。粘膜は毛細血管が

大量に分布しています。それだけ血の流れを要する部分。

そしてそのブロックをつなぎとめるのが「カルシウム」です。

中国では鼻の治療薬にカルシウムを使っていた時代もあるぐらい、粘膜には

カルシウムが必要とされています。

 

血流をよくするために、カルシウムを不足を防ぐために、

粘膜を丈夫にするために!!!

こんなことに気を付けると良いですよ♪

・湯船にはしっかり浸かりましょう

・生物や冷たい物の摂取は控えましょう

・お腹を冷やさないようにしましょう

・適度に運動をしましょう

・食事はしっかりバランスよく食べましょう

・ストレス解消しましょう

・魚は骨まで食べましょう

・肉類、塩分の摂りすぎに注意→カルシウム不足

食品添加物は体を冷やし、カルシウムを体外へ流します

・甘いものはカルシウムを排泄させる

トランス脂肪酸を控える

(市販の菓子パン=食品添加物+糖質+トランス脂肪酸・・・怖い_| ̄|○…)

・乳製品で摂りすぎるのはお勧めしません

・カルシウム摂取はカルシウム剤がおすすめ(製品はしっかり相談して決めましょう。

 全く吸収されない粗悪品もあります。)

・カルシウム吸収をよくするために胃腸を元気に保ちましょう

・腹は八分目

・リラックスする時間を作る

挙げればキリがありまてん・・・。

 

粘膜を強くする生活習慣を続ければ、胃腸も丈夫になります。

体の免疫細胞の70%は腸で作られるということから、胃腸の

元気も絶対に必要要素ですが、今回は割愛。

 

さいごに粘膜パワーアップのための食材を紹介!

・大豆製品(豆腐、きなこ等) ・味噌等の発酵食品 

・ネバネバ食材(オクラ、納豆、山芋等)

・青魚(オメガ3系の油)

・緑黄色野菜(ビタミンA、βカロチンが粘膜に重要)

 

1日1食は昔ながらの日本食を食べる。これに限ります!