市長とランチミーティング

佐伯市長とお昼を一緒にしてきました!

何事かと言いますと、佐伯まちゼミに

関係する市役所の部所への挨拶まわり

ついでに、市長にまちゼミを知って頂こう

ということで、ランチミーティング

行ってきました!

 

食事はこちらで用意しました。

まちゼミ仲間のE-side kitchenさんに

お願いして、地産地消弁当!f:id:miyaakiyakkyoku:20190410213940j:image

佐伯産の物を使った豪華な弁当です!

ボリュームたっぷり。めっちゃ美味しかった!

 

初回から今までの佐伯まちゼミの推移と

まちゼミをする事で得られたもの等しっ

かりとアピールできたと思います!f:id:miyaakiyakkyoku:20190410214220j:image

市長も会話を楽しんでくれたようでした♪

 

茶ムリエのお茶で美味しいお茶も飲めて


f:id:miyaakiyakkyoku:20190410214341j:image

ヒジョーに有意義な時間を過ごせました!


f:id:miyaakiyakkyoku:20190410214744j:image

次回佐伯まちゼミは8月だ!!

------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

意外と知らないオブラート

粉薬は得意ですか?

私はどちらかといえばニガテです。(だいぶ慣れましたが・・・)

美味しくない薬が口中に広がるとテンション下がりますよね・・・。

高齢の方だと入れ歯の隙間に入ったりして痛い!なんてこともあります。

 

そんなときに出番です。「オブラート」

 

 

オブラートって何から出来てるか知ってますか?

 

 

正解は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でんぷん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

さて、みなさんオブラートをどうやって使っていますか?

粉薬を包んで・・・・口にポイ・・・・・ビリッ!!!オェゲロー

オブラートあるあるだと思います。

 

これ間違った飲み方ですポーン

 

正しいオブラートの使い方

 

①オブラートに薬を包む

②その袋を一度水に浸す!!!

③お口に入れてごっくん

 

がポイントです。

じつはデンプンって水に溶けにくい物質なのです。ですので、水にくぐらせたぐらいじゃ

そう簡単には破れないのです!

しかも少し溶けてゼリー状になって、お薬を優しく包み込んでくれてるので、飲み込む

ときは”つるん”と喉を滑るように入っていきます。そのかわり熱が加わると溶けやすく

なるので、口に入れっぱなしにしておくと、ゲローってなります。

 

上記の他にもオブラートで包んで、スプーンに乗せて、水をくぐらせ”つるん”なんて方法も。

人に飲ませる際にはスプーン使うと良いでしょうね!嚥下能力が落ちた高齢の方に飲ませ

るときは、水分ひたひたにすると誤嚥する可能性があるので、余分な水を切って飲ませて

あげてください。

漢方薬の中には香りも薬効として利用するものもあるため、そういったものの場合はオブ

ラートではなく「良薬口に苦し」。しっかりと味わってくださいw

 

最近は○や□だけでなく、袋状になったオブラートもあります。うちは袋オブラート愛用です。

ご自身に合ったオブラートを使ってくださいね♪

 

ちなみに、この飲み方、オブラート買ったときについてる説明書にちゃんと載ってますゲロー

みんな読んでないんだねゲロー

 

国光オブラート 角型 (200枚)

国光オブラート 角型 (200枚)

 

 

------------------------------------------------------------------------------

 

 

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

胃腸を丈夫にする里芋

f:id:miyaakiyakkyoku:20190326132610j:plain

 

里芋は胃腸の気を補い、胃腸粘膜を丈夫にしてくれます。

 

<里芋の成分>

・ムチン

また里芋のヌルヌル・ネバネバ成分は「ムチン」という糖タンパクで

体内に入るとグルクロン酸となり、肝臓を保護してくれたり、胃腸の

粘膜を保護してくれます。

また、唾液分泌を促したり、消化をたすける働きもあります。

滋養強壮効果も持ちます。

 

カリウム

カリウムが豊富に含まれており、Naの排泄にも役立ちます。

高血圧予防にも向いていますが、血中のカリウムが上昇しやすい薬を

飲んでいる方は注意しましょう。

 

<こんな方は要注意>

食べ過ぎるとガスがたまってお腹が張りやすいため、胃腸が弱りすぎてる方、

ストレスなどでお腹が張りやすい、ガス腹なんて方は気を付けて。

 

 <食べ方>

加熱しすぎでムチンが分解されてしまうので、煮すぎにには注意しましょう。

調理時に酢を加えるとミネラルの吸収が良くなります。

魚や昆布との相性が良く、一緒に煮ると胃腸の働きを助ける作用がUPします。

 

<おすすめレシピ>

鯖缶丸ごと!白菜、里芋のミルクスープ(クックパッドより)

https://cookpad.com/recipe/5334372

f:id:miyaakiyakkyoku:20190326132416j:plain

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

あなたの歯は大丈夫?

先日勉強会で聞いてきました。

歯の話。

成人の8割が歯周病!(予備軍含め)

20代でも7割とな!!!!!

 

そして、80歳で20本の歯を残している人は、5割しかいないという状況・・・。

確かに歯医者さんの薬を取りに来る方たちにどうしたか聞くと、「抜いた」

という答えが良く返ってきます。別に高齢でなくても、40~60代ぐらいの方

でも結構「抜いた」って言ってます。

個人的には「そんなに簡単に抜くものなのか!?」と思っていたのですが、

今回の話を聞いてびつくりぎょーてん。なるほどでした。

 

最近では歯周病がさまざまな病気を引き起こす原因の一つということが

わかっていきました。糖尿病や、動脈硬化心筋梗塞認知症等、

まさに現代病の原因となりうるのです。「慢性炎症」がキーワード。

歯周病炎症部位は小さくても、体に有害な物質を出し続けることで、

それが体中に周り、少しずつ病気を引き越してきます。

歯周病の悪化因子は喫煙、肥満、糖尿病、かみ合わせ、ストレス、

家族間感染(赤ちゃんにチュッチュするのはやめましょう)、遺伝、ホルモン等

喫煙はかなりリスクが上がりますのでやめましょう。

 

歯周病チェック
□歯ぐきに赤く腫れた部分がある             □口臭がなんとなく気になる
□歯と歯の間にものが詰まりやすい                   □ときどき歯が浮いたような感じ

□歯を磨いたあと、歯ブラシに血がついたり、           □歯茎から膿が出たことがある 

  すすいた水に血がまじる
□歯間の歯ぐきが三角形ではなくおむすび形     □指で触るとぐらつく歯がある      

  をしている部分がある
□歯茎が痩せてきたみたい                 

 

チェックがない場合 → 歯磨きを心がけ、年に一度は歯科検診を

チェック1~2個   → 歯周病の可能性あり。歯磨きを見直しましょう。念の為歯磨きがちゃんと出来てるか

                歯医者さんで見てもらいましょう。

チェック3個以上  → 初期~中等度以上に歯周病が進行している可能性があります。歯科医に相談しましょう。

 

チェックしてみてどうでしたか?歯のトラブルは全身のトラブルにも繋がります。

他にも肥満や、糖質のとり過ぎ(毎日甘いものをたべているあなた!!)も慢性炎症は起き続けています。

歯周病予防や生活習慣病で詳しい話を効きたい方はどうぞお話しに来てください!生活習慣等々相談にのりますよ♪

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

シーズン到来!ヤマメ釣り初め!

今年もやってきました。

 

ヤマメ漁解禁!!!!!!

 

地元は海あり、山ありの釣り人にはヨダレが出るような地域。

今住んでいるところから車で10分、海ポイント。

車で5分ブラックバス釣れるよ。

徒歩30秒。河口部の川。

もう釣りをしろと言われてるのと同じです。

 

そして一昨年からドハマリしてる渓流。これもなんと地元です!

ホント地元の自然に感謝するとともに、その懐の深さに脱帽。

 

早朝に出発し車を走らせること小一時間(山の山の奥なので時間かかるの(泣))

あいにくの雨でしたが状況的には最高です。

人が先にいる様子もなく、完全に釣り場独占状態です。

 

ヤマメさんたちは警戒心が強いので、人が先に釣り場に入っちゃうと

あとからなかなか釣れなくなっちゃいます。

なので早朝から勝負は始まっているのです!!!

 

 

薄明かりの中釣り支度をし、いざ出陣!

渓流の釣りの醍醐味、ロケーションが最高!!!!

(今回雨だったので風景写真なし・・・・。次回に乞うご期待!)

マイナスイオンたっぷり!

釣りのスタイルもラフな格好ではなく、ウェーダーとフェルト靴を

履いてしっかりと準備を整えます。

これがまた一層やる気を引き立てます。

 

僕がつかってるウェーダーはモンベルのハイチェストウェーダー。

f:id:miyaakiyakkyoku:20190311173541j:plain

 

ちょっと高級品ですが、とーっても使い勝手が良いです。

 

靴は近くの釣具屋で買った安物。2500円ぐらいのものですが

今の所問題なく使用できてます。

 

解禁直後と雨ということもあり、寒すぎたせいか厳しい戦いとなりました。

なかなかルアーを追ってくる姿も見られません。

それでも今年初ヤマメです!

キレイなパーマークがかわいいでしょ❤??

f:id:miyaakiyakkyoku:20190304093338j:plain

 

f:id:miyaakiyakkyoku:20190304093357j:plain

ルアーはダイワのワイズミノー 50FS クロキン。

ダイワ  ルアー ワイズミノー 50FS グリキン??ロカエル

ダイワ ルアー ワイズミノー 50FS グリキン??ロカエル

 

 これ一つで十分!ってくらい戦闘力抜群です!

 

終結果は4匹!

f:id:miyaakiyakkyoku:20190304093508j:plain

 

ぜーんぶ唐揚げにして食べました。

f:id:miyaakiyakkyoku:20190304093503j:plain

※一匹少ないのはあたしのつまみ食いのせいです。

 

子どもたちがヤマメ大好きで頭からパクパク食べます。

川魚特有の臭みもなく、ヒジョーに食べやすい!

1歳の3女も初ヤマメでしたが、目を輝かせて食べてました。

そんなに喜んでもらえてチチ(子どもたちにチチ(父)と呼ばせてます)は

うれしいよ。また釣ってきてあげるからね。

だってヤマメ食べたいでしょ?だから釣りに行ってくるからね。

釣行の許可が出やすいターゲットの一つ。ヤマメです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

痛みとの付き合い方~心に振り回されない方法~

痛みがあると気分が鬱々しますよね(´;ω;`)

 

早く良くなってほしい。

きつい。

やだな。

治るのかな?

ずーっと痛い。

痛むとあれもできん。これもできん。

~したいのに痛むとおっくうになる。

こんなことじゃダメだけど・・・。

 

痛みがなかなか治らない、そんな自分が嫌になることもありますよね。

気持ちが下向きになったり、痛みをストレスと感じるとさらに痛みが増す

という悪循環に陥ってしまいます。

今回は痛みとの付き合い方を少し紹介します。

 

 

痛みもいろいろあります。

ぶつけた、腫れてるときの「炎症性の痛み」

しびれやチクチクなんかの「神経性の痛み」

いろんなことが入り混じってる「心因性の痛み」

他にも様々分類がありますし、生じる原因も多様です。

でもこれらの痛みを共通して増幅してしまうものが存在します。

 

「心」です。

 

人の痛み=「痛み」+「心」。

心=理性とも言えます。

心は自分が置かれている状況に振り回されやすい性質を持っています。

なので「痛み」があると、その「痛み」に捉われてしまいます。

心が痛みに捉われると、ずーーーーっと痛みのことを気にしてしまうようになります。

これは理性のある人間だから起こりえます。

それに比べて、動物さん達は痛みをコントロールすることに長けています。ワンちゃ

ん、猫ちゃん達は、痛みがあっても悪態はつきません。痛い事実は変わらない。それを

受け入れているので、じっと耐えることができます。

f:id:miyaakiyakkyoku:20190306171039j:plain

 

 心を捉われないようにする方法

それは「痛みだけに意識を向ける」こと。

他のことには意識を向けず、痛みにだけ意識を集中します。

意識が集中すれば心は乱れにくくなります。

すると、痛みに関わるネガティブな思考に振り回されなくなります。

f:id:miyaakiyakkyoku:20190306172746j:plain

人の痛み=痛み+心 でした。 

痛みの中の心の占める割合が小さくなると、感じる痛みは小さくなります。

 

痛みがある事実は簡単には変わりません。

でも、それにいちいち取り合ってるといつまでも引きずってしまいます。

f:id:miyaakiyakkyoku:20190306171051j:plain

痛いことは悪いことではありません。

ちゃんと体が反応を示してくれている証拠です。

だから「痛み」を悪者にしないで、「痛み」もひっくるめて、そんな自分を

許してあげてください。

許せた瞬間、心は痛みから解放されます。

 スピリチュアル的な話ですが、痛くても前向きに生きている人はこれができています。

さぁ、一歩前進しましょう。

 

 

 

 

とは言いながら、痛いもんは痛い。

 右肩を肩甲骨から取り外して、洗って、ゴシゴシ洗って元に戻したい。

パソコン打ってると首と肩が死にそうです。 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter

アレルギー用の点鼻薬の使い方

 

花粉症の症状を抑える三種の神器

(「治る」じゃなくて「症状を抑える」だよ!)

 

内服薬!

点眼薬!

 

そして・・・

 

点鼻薬!!!!!

 

病院でもらったり、市販の分を使ったり、多数存在していますが、

正しい使い方できてますか?

 今回は点鼻薬の使い方のお話です。

 

点鼻薬は大きく分けて2種類。

 

<血管収縮薬>

<鼻噴霧用ステロイド薬>

 

この2種類、作用も違えば、使い方も全く異なりますので要注意!

 

<血管収縮薬>

読んで字のごとく、広がった血管を縮める作用があります。

何に効くかというと・・・

 

「鼻詰まり」

 

鼻が詰まると皆さん鼻をかみますが、実は鼻水で鼻が詰まっているのではありません。

鼻の粘膜が腫れて空気の通り道をふさいでいる状態です。

鼻粘膜上にアレルギー物質がくっつくと、排除機構が働いて鼻水を出そうとします。

鼻水をたくさん作るために、鼻粘膜の毛細血管を広げて血流を多く流します。

それに伴い鼻粘膜が充血し、パンパンに膨れてしまうことで気道をふさぎます。

 

だったら血管を縮ませちゃおう!そしたら、粘膜しぼむじゃん!っていう薬が

血管収縮薬です。

 (イメージ図)

f:id:miyaakiyakkyoku:20190226095443j:plain

でもこの薬には注意点があります。

血管が広がっているのは、体が必要を感じているためで、決して

息苦しさを与えるために行われているわけではありません。

そこに対して無理やり血管を縮める力を与えるため、

体は「やべぇ!もっと広げんといかん!!」と勘違いしてしまいます。

ですから、連用していると鼻詰まりが悪化してしまいます。

場合によっては肥厚性鼻炎という鼻詰まりが非常に取れにくい鼻炎へ

移ることもあります。抑え込む薬の注意点です。

※※連続使用は一週間以内!!!改善したらすぐやめる。改善が見られなければ

  根本治療を考える!!

 

ステロイド鼻噴霧薬>

アレルギー薬のひとつにステロイドがあります。

症状がひどいときは飲み薬として出されます。

でもステロイドの注意点はやっぱり副作用。

飲み続けると気になるところ。

 

そこで考えたのが、「悪いところに直接ふりかけちゃえ!!!」ってこと。

 

そうすれば使う薬の量も少なくて済みますし、全身の副作用も大幅に軽減できます。

ちなみにステロイドのアレルギーをおさえる作用は「免疫抑制」によるものです。

読んで字のごとく、免疫を抑えこみます。

アレルギー物質が入ってくると免疫が働き、体外へ排除しようとします。

その際に表れる反応が「くしゃみ」「鼻水」「涙」です。

通常であれば症状が軽かったり、気づかないうちに終わっている排除作業が、過敏に

反応してしまうことで大量の鼻水、涙、くしゃみが出てきます。

この「免疫の過剰反応」がアレルギーです。

だったら・・・「免疫を鈍らせてしまおう!」というのが免疫抑制作用です。

(イメージ図)

f:id:miyaakiyakkyoku:20190226095456j:plain

一度激怒した免疫さんは急には静まりません。

なだめ続けて怒りを鎮めてもらったら、再び激怒しないように

なだめ続けておく必要があります。

つまり「毎日続けること」がポイントです。

そして忘れちゃいけません。ステロイドもやっぱり抑え込むタイプの薬です。

免疫が働かないものだから体は「あれ?いまいち免疫効かねーぞ??」って

思ってしまいます。すると頑張って反応させようとしてしまいます。

なので、薬をやめた際に免疫さんが「激おこ」→「鬼おこ」になってしまう

可能性もあります。中途半端でやめないのがコツでしょう。

 

点鼻薬は病院でもらうこともあれば、薬局で購入することもあるかと思います。

よく見られるのが、ステロイド鼻噴霧薬を一回さして効かない!といって

やめてしまうパターンです。ほんと、これ多いです。

せっかく使うなら、どのようなタイプかしっかり見極めて、正し使い方を

しましょう。

 

今回紹介した2種類の点鼻薬はどちらも症状を抑える薬です。

決してアレルギーを治す薬ではなく、上からかぶせ物をしてあたかも

症状が出てないかのように見せる薬です。

大切なのは症状が起こらない体にすること。

そしてその状態を保ち続けること!

保ち続けてて初めて再発無しです。

 

症状がひどい方はぜひご相談ください。

根本的なところから解決していきましょう!

お気軽にご相談ください♪(LINEからの相談も可能です)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

相談できるくすり屋さん 宮明薬局

LINEで友達登録すると、LINEでの相談もできます!

友だち追加

その他SNSで情報発信中!覗いてください♪

Facebookhttps://www.facebook.com/miyaakiyakkyoku/

Instagramhttps://www.instagram.com/miyaaki_pharm/

twitter